人気ブログランキング | 話題のタグを見る
浦和レッズブログ 浦和レッズ系サイトや浦和レッズオフィシャルサイトのRSS配信など

ほぼ浦和レッズのブログ。まれに浦和レッズ以外のブログ。 インターネットやお酒も大好き!
カテゴリ
記事ランキング
最新の記事
以前の記事
2016年 03月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
             
オフィシャルでは言えない浦和レッズ初心者観戦ガイド
浦和レッズが作った初心者向け観戦ガイドに足りないと思うことを書いてみる。アーセナル戦もあったし、少しでも浦和レッズに興味をもった人がスタジアムに来てくれるといいな!


オフィシャルでは言えない浦和レッズ初心者観戦ガイド_c0024176_18354367.png

自由席は立って応援しなきゃいけないの?

そんなことありません。バックスタンドや南側の自由席なら座って静かに観戦できます。南側ならキックオフ30分前に到着しても2,3人なら並んで見ることができますよ。

赤いユニフォームを着ないと浮いちゃうの?

そんなことありません。テレビカメラが赤い服の人を映しているだけです。さりげなく赤いものを身につけるだけでも十分ですし、なくっても問題ありません。普段着の人もたくさんいらっしゃいますよ。

できれば観戦記念に売店で浦和レッズのタオルマフラー(1,500円くらい)を買うのがいいですね。サポーター気分にもなれるし、試合終了後に楽しいイベントがあるかもしれません!

応援歌がわからないんだけどだいじょうぶ?

予習なんかしなくたってOK。浦和レッズの応援歌は単純だから、その場で覚えられます。わからなくても手拍子と「レッズ!」だけ言えればもう立派なサッカーファンです。もちろん歌わなくてもいいんですよ。

そんなことよりイケメン選手を教えて

13番はファッションモデルをやってるくらいのイケメン。オススメは27番29番。あとは監督の隣にいるコーチ兼通訳の杉浦大輔さんが人気高いです。

ちょっと変わったのがいいのなら46番推しですね。

まずはスタジアムで見るサッカーを味わってほしい。

スタジアムで味わうグルメやビール、各種イベント、試合開始前の練習風景とか。テレビでは絶対に感じられない空間がスタジアムにはあります。90分間の試合のためだけに足を運ぶわけじゃありません。

浦和レッズ 2013 第2節vs名古屋 選手入場 ビジュアル

埼玉スタジアムで浦和レッズの試合が楽しめなかったとしても、あなたはまったく悪くありません。浦和レッズと既存のサポーターが悪いんです。なので軽い気持ちで来てくださいね。



初めて観戦ガイド (浦和オフィシャル)


にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ

by monsoon1973 | 2013-07-28 20:09 | 浦和 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード
<< JR東日本があなたのSuica... ビアンキC4とテスト問題の思い出 >>