人気ブログランキング | 話題のタグを見る
浦和レッズブログ 浦和レッズ系サイトや浦和レッズオフィシャルサイトのRSS配信など

ほぼ浦和レッズのブログ。まれに浦和レッズ以外のブログ。 インターネットやお酒も大好き!
カテゴリ
記事ランキング
最新の記事
以前の記事
2016年 03月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
             
食べログで信用して良いのは店舗情報だけ
食べログにはお世話になってます。
私は写真やメニュー、店舗情報を参考にはしますが、評価点数は気にしていません。だって、レビューや点数は人それぞれだもの。 みつを
食べログで信用して良いのは店舗情報だけ_c0024176_14342969.jpg
 食べログの☆の数だけでお店を決めちゃいけませんよ。レビューも冷静に。

同じ事象なのに、人によって感じ方は千差万別。

たとえば
・店内がうるさい ⇔ 活気がある
・料理が遅い ⇔ 注文を受けてから作り始める
・店員の言葉遣いがなってない ⇔ 店員がフランク
・店内が汚い ⇔ 年季が入った趣のある店内
・子連れが多く落ち着かない ⇔ 子連れも歓迎のお店
・無愛想なシェフ ⇔ 職人気質のシェフ
・街道沿いで騒音がうるさい ⇔ 迷わず見つけられます
どちらも間違っていません。事実だから。だけどどちらの評価をするかで☆の数は変わりますよね。

レビュー書いた人をどれほど知っているの?

食べログで信用して良いのは店舗情報だけ_c0024176_14441243.jpg
先日、親類がお気に入りのちょっと洒落たイタリアンレストランを知人に紹介したら、「テーブルに粉チーズが置いていない」とダメな店の烙印を押されたそうです。

そんな評価が集計されて、☆の数に反映されてるんです。場違いなものを求めているのに、それに適合していなかったら☆の数が減る。そんな評価システムですよね。

ネット上のどんな人かも不明な人の集合値より、自分と味覚や感性が近い知人に直接聞いたほうが価値がある。

最後は自分の直感と感性。そして足で探す

食べログで信用して良いのは店舗情報だけ_c0024176_14483278.jpg
やっぱり自分で足を運んで、たまにハズレを引きながら楽しむものです。そのハズレ店だって、他人にはずっと探していた味と雰囲気のお店かもしれないよ。

関連:
自分の要望を伝えないで、店側の対応が意にそぐわない場合でも酷評するってどうなのよ?
by monsoon1973 | 2013-05-09 22:07 | 不親切グルメ | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード
<< 今回の大阪遠征は肉吸いで始まった EMBRACE+が80,000... >>